【スマスロゴジラ】リセット狙いが激アツ!?その理由と立ち回り解説!

スマスロ「ゴジラ」は、リセット時の恩恵が非常に強力な機種として注目されています。今回は、リセット狙いで勝率を高めるためのポイントを詳しく解説していきます。

リセット時はモードC以上が確定!

スマスロゴジラは、リセット(設定変更)時に内部モードが必ず「モードC」以上からスタートします。
このモードC以上というのが非常に重要なポイント。

なぜなら、モードC以上は最大でも450ptでCZ(ゴジラ襲来)に当選する仕様となっており、早期のCZ当選が見込めます。
つまり、リセット後は短時間・少ない投資でAT突入のチャンスがあるというわけです。

CZスルーしても安心!AT間天井が大幅短縮

もしCZでATに当選できなかった場合でも、リセット時はもう一つの恩恵があります。
通常はAT間2500Gで天井到達となりますが、リセット時に限り、この天井が1000Gに短縮されます!

これにより、たとえCZでハズれても、早めのAT当選に期待が持てる仕様となっています。

実際の立ち回りポイント

リセット狙いを実践する際のポイントは以下の通りです:

  • リセット台が確定している店で打つ
     (前日のゲーム数・スランプグラフやリセット傾向のあるホールを活用)
  • CZ当選まで様子を見る(最大450pt)
     → スムーズにCZ→AT当選が狙えるパターンが多い
  • CZ失敗後も追える
     → 天井1000Gと浅いため、期待値がプラスになるケースが多い

まとめ:ゴジラのリセットはチャンスの塊!

スマスロゴジラのリセットは、モードC以上&天井短縮というダブルの恩恵があるため、非常に狙い目。
特に朝イチの台選びに迷ったときは、リセット濃厚のゴジラを優先して狙ってみるのがおすすめです。

立ち回りを意識すれば、勝率アップも十分可能。ぜひ実践で活かしてみてください!

画像引用

https://pachiseven.jp/machines_v2/7131

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です